2014年2月19日水曜日

絵のない美術館...

こんにちは

先週は展示入替と館内清掃のため
臨時休館させていただいてました。

みっちり一週間かけてスタッフ3人でがんばりました。()

今回は館蔵品テーマ展示です。
詳しくは玉美HPイベント・展覧会情報をご覧ください。


展示入替の様子は以前ブログで紹介させてもらったので、
今回はちょっと変わった写真をお見せしますね。

美術館なのに絵が一枚も掛けられていない


暗~い

天窓があるとはいえ、自然光だけだと、
意外と暗いんです。

ここは先日まで歌川広重の東海道五拾三次が
掛けられていた第二展示室

なぁ~んにもなぁ~い











































!! そういえば....一枚だけありましたね(*^‐^*)


一枚の絵画のような窓からの景色(^^)
 




                                                                                                *^・^*)




2014年2月10日月曜日

またしても、雪です...

こんにちは。

きのうの良いお天気で、雪が溶けて安心していました。

今日から、玉川近代美術館は、お休みをいただいて、
館内清掃と展示替えをしております。

スタッフは、月曜日ですが出勤してがんばっております(^ ^)。

朝から雨だなぁと思っていたら、いつの間にか雪に変わってました(><)

あっという間に、またつもっちゃいました。

だいぶやんではきましたが、夕方どうなっているかが
心配です。

みなさまも、お気をつけくださいね。


見飽きたかもしれませんが、雪景色のお写真をどうぞ。
山もまっしろ


庭もまっしろ
玄関前もまっしろ
 

2014年2月9日日曜日

たくさん雪が積もった翌朝は…

こんにちは。

きのうの夕方には、国道317号線の今治方面行きは、きれいに除雪されて、すいすい帰ることができました(^-^)。

でも、今朝は、国道から中の道へ入ると、凍っていて結構怖かったです。

美術館前もきのうに比べると雪は、だいぶん溶けてましたが、ガチガチに凍っていて、歩くとザクザク音がしました。


おひさまに照らされて、キラキラ光ってとってもきれい☆
 雪をなんとかどけて、 
美術館の門から、玄関前までの通路を作りました。

かたまりになってます。
通路ができあがりましたv(^ ^)v

ところで、本日2月9日は、館蔵品展「東海道五拾三次にみる 江戸の富士」の最終日となっております。

雪が残っていてお足元は大変悪いですが、美術館に積もった雪と、歌川広重が描いた浮世絵の雪とを見に、ぜひお越しください。

日かげのあたりは、すべりやすくなっておりますので、滑りにくい靴で、くれぐれも気をつけてくださいね。ご来館お待ちいたしております。

最後に、
展示入替と館内清掃のため2月10日(月)~2月18日(火)は
休館させていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

おいでになるなら、今日ですよ!(*^0^*)



雪だるまさん(^-^)

きのうの夕方、美術館玄関前の雪かきをするついでに、
雪だるまさんをつくりました。

ちょっともう、雪が湿りがちでうまく丸くなりませんでしたが、
親子の雪だるまができあがりましたよ。



はい、ち~ず。














雪だるまをつくるのって、結構な重労働だということが、よくわかりました。
それは、歳のせい??かしら...

2014年2月8日土曜日

またまた雪です (๑º ロ º๑)

連日の玉川雪情報です。

今朝、美術館に来て、まあびっくり!!

きのうとは比べものにならないくらいの大雪です。
門が雪で開けきらないほどでしたよ。


いつもなら白い敷石が見えるのですが・・・

玄関前の「SUMMER」も真っ白で凍えています(⑅╸▵╺⑅)ㆀ
 
どうも、ぼくは中庭にいる「将軍の孫」です(^ ^)
帽子の上にどっさり雪が積もっています。寒いよ~

休憩コーナーからの雪景色です。
額が切れてしまいました・・・(´・_・`)
 
木々も真っ白です。
きれいだけど・・・・寒々としています。


きのうのように書いてみましたが、
雪が深くて書きづらいです。
 
玄関前で積雪を測ってみました。
10センチ余りかな?

 
こんなに降ったのは、5、6年ぶりでしょうか?

国道317線は、チェーン規制がかかっているようです。
出勤途中には、何台か立ち往生している車を見ました( ゚д゚)。

こんな日は、おうちでゆっくり過ごしたほうがよさそうですね。
もし、お出かけする方は、十分にお気をつけください。



2014年2月7日金曜日

ようこそ!!鴨部小学校4年生のみなさん

こんにちは

相変わらずこちらは雪です。

2月6日(木)鴨部小学校の4年生15名が見学に来てくださいました。

そういえばこの日も雪が降ってました。

まず玄関で『今日はよろしくお願いします』と
元気のよいあいさつ!!
こちらも気持ちが↑↑、元気もらえました。


この美術館を寄贈してくださった
故徳生忠常氏についての説明

みんな大好き
『パブロ・ピカソ』

かなり不思議?不気味?魅力的?な
ダリ『シュルレアリスムの眼』に釘づけ~

国宝所有者の奈良原神社宮司 竹之内様
いつもこうしてわざわざ解説にきてくださいます。
ありがたいことです。
























































もちろん帰りのあいさつもしっかりと。
でも...少し積もった玄関のスロープで
『 イエーイ↑↑ スキー(^0^) 』なんてかわいい一面も(笑)





ようこそ!!鴨部小学校5年生のみなさん

こんにちは

2月4日(火)に鴨部小学校の5年生16名が
見学にきてくださいました。

さすがもうすぐ最高学年ですね。(^-^)
見る態度、聞く態度、あいさつ GOODでした。

国宝所有者である
奈良原神社宮司 竹之内様による
国宝についてのお話

自分たちの住む玉川町で見つかった国宝に
興味津々 ガラスにひっつかんばかりに(笑)

【 さわれる展示 】
指の先でしっかり感触を確かめていました。
 

東海道五拾三次にみる  江戸の富士」について
今回も村上校長先生が一緒に参加してくださいました。
 





























































『今度は家族と一緒に来てね~。
その時はあなたたちが家族の人に教えてしてあげてね。』
と、お願いしておきました。
子供学芸員さんが見れること楽しみにしています。(*^^*)


今日も雪~(*^‐^*)

こんにちは

今朝はもうやんでたんですが、
少し前からまた雪が降り始めました。



 
今日は積もりそう(> <)
みなさまお車の運転には十分お気をつけくださいね。

2014年2月6日木曜日

雪~(*^-^*)

こんにちは

雪です。

お昼前から降り始めて...

寒いけど、
雪だととなんか得した気分になりますね(*^^*)

窓から見える景色も一枚の絵画のように...



↑を拡大してみましたよ













玄関の豆つげも白く(^^)






2014年2月5日水曜日

寒さ...  

こんにちは


月曜日まではあんなに暖かかったのに...。

やっぱり寒くなりましたね。
                    

愛媛ではこの時期毎年聞かれる言葉
                       (ぬ)
「椿さんが終わるまでは温くならんよ!!」

今年も本当でした。
この言い伝え....おそるべし(> <)

 いよずひこのみことじんじゃ 
※伊豫豆比古命神社は愛媛県松山市にある神社で、
地元では椿神社、椿(つばき)さんとも呼ばれている。
開運縁起商売繁盛のご利益があるといわれているそうです。
 かつては旧歴正月8日のみ祭礼が行われており、
これを「お八日(おようか)」と呼んでいた。
現在はその前後の3日間(6日~8日)にわたって行われている。
「立春に近い上弦の月の初期」と定められており
「椿まつり」「お椿さん」「伊予路に春を呼ぶ祭り」とも呼ばれ
期間中数十万人が参拝し、参拝数では四国一の大祭といわれているそうです。


寒いのは苦手ですが(暑いのも苦手ですが...(笑)
でもこういうのってなんかわかんないけどいいですよね。
苦手だけどもう少しの間寒くてもいいかなって(^-^)


風邪ひかないように気をつけながら
もう少し寒さを楽しみましょう。


さて、会期中の
「東海道五拾三次にみる 江戸の富士」展も
今週末で終了です。

展示入替と館内清掃のため2月10日(月)~2月18日(火)は
休館させていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

2月19(水)からは
館蔵品テーマ展示と題し、
木版画と銅版画の歴史や、制作方法とともに
当館の所蔵するそれらの版画作品の魅力を紹介します。

お楽しみに(*^‐^*)